【無期転換】通算期間をリセットするクーリング制度って?



前回のブログの更新から少し間が空いてしまいました。

間が空いてしまったことによって

数少ない読者のみなさまの記憶から

このブログの存在がなくなってしまっていたら。。。


とてもかなしいっ!

けれども長い人生の間にはそういうこともありうるかも知れません。

自然消滅といいますか。。。。。


あ、断じて! このブログに限っては(汗

今後ともがんばって更新しますので

よろしくお願いいたします!



ところで実は無期転換申込権の前提となる

5年の契約期間を通算するルールにも

クーリング期間という制度が採用されています。


契約期間とその次の契約期間の間に

一定の空白期間があるとき

その空白期間より前の期間を

通算契約期間にカウントしないというものです。


いったんその職場を去ったのだから

たとえ戻ったとしても去る以前の期間を

戻ったあとの契約期間には通算しない、

というのはある意味、筋が通っているような気もします。


たとえ同じ職場の同じ仕事でも

ブランクができてしまえば

すぐ同じように復帰できるかどうかも疑問があります。


でもだからと言って

無期転換申込権を阻害する目的で

あまりにも短いブランクを設けて

長く続いた契約期間をリセットし、

なかったことにしてしまうというのも

どうしたものでしょうか?

次回からくわしく説明いたします!

三浦 美佐子

ミミヨリニュース

千葉県柏市の社会保険労務士 三浦 美佐子からMIMIよりなお知らせをお届けします!

0コメント

  • 1000 / 1000