ファミレス

都内で2時間、時間調整する必要があって

朝早くから開いているところを、ということでファミレスに入りました。

ドアを開けてお店に入った途端、店員の方が

「モーニングが○×△□×○」

と早口言葉のようにおっしゃってこちらの反応を見ています。


よく聞こえなかったけれども、はい、とうなずいたら

席に案内してくれました。


オーダーはひとまずドリンクバーなのですが

特に急ぎもしないので

さっきの店員の方を目で追うともなく眺めていますと

どうやらホールにはその方しか店員がいないのです。


ドリンクバーをオーダーしてしばらくしてまた店内を眺めると

今度は別の店員さんがいましたが、先ほどの店員さんの姿はありません。


4人掛けの席が少なく見ても15席は並んでいるような広さなのです。

11時を過ぎるとだんだんテーブルが埋まっていきます。


忙しいのに申しわけない気持ちがあったのですが

こちらもランチのオーダーをしました。

メインのメニューに、サラダやスープをつける組み合わせが選べるセットです。

店員さんの応対はなんというかとにかく淡々としていました。

ミスをしないように、トラブルのないように、

マシーンのような、生真面目さ。


しばらくしてお料理が運ばれてくると

なんということか、わたしがオーダーミスをしていました。

パスタにご飯とおみそ汁のセットをつけていたのです。

わたしがこんなはずじゃなかった、と謝ると、

目を合わせてくれて取り替えると言ってくださいました。


素晴らしいサービスだなあ、と思いました。

ありがたかったです!

わたしがお礼を申し上げるとにっこりしてくれました。


その方は頭がよくて、性格も穏やかで、

高い能力のある方だと思いました。


だからその忙しい時間をひとりで任されているのだろうと思います。


でも、その方の真面目さが昂じてなんだか疲れてみえる。

こっちだけ機嫌よく食事をしてちゃ悪いような気になる。


あの方、笑顔もとても素敵なのに、

笑顔で接客するような余裕はないと見えました。


今はどこでも人材が不足していますね。

これから一層こんなお店が増えていくだろうと思うと

少しさみしい気も致しました。



三浦 美佐子

ミミヨリニュース

千葉県柏市の社会保険労務士 三浦 美佐子からMIMIよりなお知らせをお届けします!

0コメント

  • 1000 / 1000